【講師】Rodina支援者様研修

開催:2024/11/6
対象:自立訓練事業所、終了移行支援事業所スタッフ
場所:リワークセンター京橋事業所
参加:24名
概要:私の自立を支えくれた支援というテーマで、実際に私がしてもらった自立を促す関わり方と依存を招く関わり方について、具体的事例を交えながらお話ししました。

【講師】ミライワーク支援者様研修

開催:2024/11/6
対象:自立訓練事業所スタッフ
場所:ミライワーク横川事業所(自立訓練事業所)
参加:10名
概要:前回の続き。良い支援をするにはまず支援者が満たされていることが大切。そのためには、自己理解・自己受容・自己開示・自分の再構築を経ての自己肯定が欠かせない。それらをどうやるのか?というのを、私の被支援経験からの気付きなどを交えながらお話ししました。

【講演】しなやかなメンタルをつくるために私がしてきたこと

開催:2024/12/7
対象:精神疾患を有し復職・再就職の支援を受けている方([株式会社Rodina様]自立訓練事業所利用者様)
場所:リワークセンター京橋事業所(自立訓練事業所)
参加:22名
概要:動じない、傷つかないという意味での鋼のような固いメンタルではなく、柔軟に適応しつつ自分軸で生きるためのメンタルとはなにか?どうやって身につけるのか?元利用者として、自分を安定させる方法や思考を見つけていく過程で得たものを現利用者さんたちと共有しました。

【講師】ミライワーク支援者様研修

開催:2024/11/6
対象:自立訓練事業所スタッフ
場所:ミライワーク横川事業所(自立訓練事業所)
参加:9名
概要:良い支援をするにはまず支援者が満たされていることが大切。自分自身の核を見つめ、自分らしく楽しく生きるヒントや自分らしい支援をするヒントを見つける研修の講師をさせていただきました。

【イベント】おつかれさまプロジェクト Vol.1【WAKI-DERU Lab】

開催:2024/9/14
対象:大人(コミュニティづくりに興味がある方)
場所:シェアキッチン&交流スペースてらます
参加:23名
概要:安佐北区の里山にある古民家で、みんなでカレーを作りながら交流を楽しみました。

【講演】リワークセンター利用後の就労事例-困難と対処-

開催:2024/2/18
対象:精神疾患を有し復職・再就職の支援を受けている方([株式会社Rodina様]自立訓練事業所利用者様)
場所:リワークセンター横川事業所
参加:150名

マインドフルネス教室

開催:2023/12/16
対象:パーキンソン病当事者様と関係者様
場所:樹と鯉|kitokoi
参加:10名

【講演】リワークセンター利用経験と現在

開催:2023/09/23
対象:精神疾患を有し復職・再就職の支援を受けている方([株式会社Rodina様]自立訓練事業所・就労移行支援事業所利用者様)
場所:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅北口
参加:30名

マインドフルネス教室

開催:2023/08/26
対象:大人
場所:シェアキッチン&交流スペースてらます
参加:4名

マインドフルネス教室

開催:2023/07/15
対象:大人
場所:シェアキッチン&交流スペースてらます
参加:4名

自己肯定感ワークショップ

開催:2022/09/17
対象:子育て中の保護者の方
場所:シェアキッチン&交流スペースてらます
参加:12名